![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=326x1024:format=jpg/path/s7965df76c3b90c20/image/i6bff90a6dcac86a8/version/1574315649/image.jpg)
千葉県市川市のJR下総中山駅から徒歩5分の住宅街に佇むのが居酒屋「もんじゅ」だ。オープンは2013年12月。家庭料理が評判で、カウンターだけの店内は連夜常連客で賑わう。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=326x1024:format=jpg/path/s7965df76c3b90c20/image/i407b3005e470f821/version/1574315649/image.jpg)
店主の鶴田嘉江さんによると、店名は文殊菩薩に由来する。「三人よれば文殊の知恵」という格言があるように、知恵の神様とし有名な菩薩だ。鶴田さん自身、幼い頃にバイオリンの英才教育を受けたという。最近はアニマルコミュニケーションに興味を持ち、資格を取得した。「動物たちの感情や心の動きを読み取る能力は、お客さんとのコミュニケーションにも通じるものがありますから。」(笑)
定番は「長いものふわふわ焼き」と「ベイクトカマンベールのアボガドトマト和え」。人気急上昇の新メニューが「もんじゅサンド」だ。トーストしたパンにハムとチーズにレタス、トマト、キュウリ、玉ねぎ、もやしをたっぷりはさむ。野菜嫌いでも、サンドイッチならたくさん摂ることができる。なぜか独身のお客さんが多い中、「日々野菜を食べるのが面倒」と聞いて考案したという。
居酒屋にはヘルシーメニューが意外と多い。ほろ酔い気分で会話と楽しみながらそうした料理に舌包みを打つのも健康ライフの嗜みではないだろうか。